CPI x CSS Nite x 優クリエイト
「After Dark「webクリエイターのための情報交換所sp」

afterdark_2015_1
今日はCPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」
「webクリエイターのための情報交換所sp」
(2015年半期決算)に行って行ってきました。

webクリエイターのための情報交換所は今現在5000人ちかくのweb関係者にフォローされているFBのページです。

今回の内容は題名にあるように、半期決算ということで今年の上半期のトピックを解説付きで紹介していただくという内容でした。
わたしがこのFBページを知ったのはおそらく4月くらいに、ご紹介いただいたのでその前の
記事は全く見ておらず、初めて知る事が多くほんとに自分は無知だなと実感しました。

沢山のトピックがありましたが、気になったワード
マテリアルデザイン・コンポーネント・プロトタイプ・GoogleSEO

マテリアルデザイン

いままでのWebデザインの流れの経緯をわかりやすく表現した動画があったり、知らない記事をご紹介いただいて本当におもしろいなと思いました。
先日マテリアルデザインの記事を書きましたが、同じようなデザインになり面白くないと感じていましたが
そうはいっても緻密な計算に基づいたデザインは本当に美しいなと思いました。
もっとその考え方や設計方法をもっと学びたいです。

コンポーネント

CSSコンポーネントは知っていましたが、HTMLもあることを初めて知りとても興味をもちました。まだ概要のみしか確認していませんが今後導入したいのです。これも、実際CSSコンポーネントもまだ勉強できてない状態ですが、しっかり時間を確保して優先順位を上げて勉強したいです。

プロトタイプ

先月、timing designの北村さんが主催する「Prott」の勉強会に行ってきましたが、思った以上に実装イメージがわきやすいものがすぐにつくることができて、びっくりしました。
実装する側も手戻りが少なくなりますし、ディレクターも提案しやすい、なによりお客様も安心して制作を任せられるという
得しかないなと感じました。
「WEBサイト設計の教科書」(書籍)などにも書いてありますが、今後の制作のワークフローが変化する中で、どのプロトタイプツールが使いやすいのか、いろいろ試す必要があるのかなと思います。

googleSEO

モバイルフレンドリーなサイトに、変更する案件が多く来ているのでカロニカルだったり実装の注意点はおさえようと思います。また、少し話題になったが表示速度ですが、詳しい友人によると6年くらい前からgoogleは表示速度をすでに計測しているらしく、こちらもまもなくなのだろうなと思いました。
今持っている案件は大きい規模のサイトはないですが、今後そんな案件がきた際はコード・画像の軽量化、CDNサービスなど対処方法をだせるようになりたいなと思います。


コメントを残す